不定期思考回路

インプット&アウトプットの場として不定期発信

結局、ミニマリストって何よ?

フォローリンク

ブログ、ミニマリスト、断捨離、スッキリ、不健康、サプリメント、ミニマリストやりすぎ、貧乏人の発想、、ミニマリスト病気

 

 Twitterでなんだかミニマリストに対する否定的な意見を見る

 

よく考えたら最近のミニマリストってそろいもそろって不健康な見た目をしているしパターン化している。
必要最小限のモノに囲まれて生きることについて異論はないが健康や食事までミニマリスト思考になってどうするのよ。

 

 

 

 

 
上記のミニマリストたちの画像見ると必要な栄養素と食事をとっていない証拠である。顔に出てるし。

仮にサプリメントを取っていたとしても単体だけではダメだし、そのサプリメントに含まれる成分は人間にとって必要な量が入っているのか?

飲み合わせや成分の相乗効果で体に悪くなる場合もあるから油断はできない。

 

 

 


ミニマリストという言葉が浸透しつつあるなかで、これも一種のパターン化、行き過ぎたミニマリスト思考や量産型ミニマリストがよくやりがちなパターン。

 

 

無駄なぜい肉も取れて身体もミニマル♪ って思ってるそこのあなた。

それは不健康なやせ型になってるだけだ。

 

 

追及すると失礼だが片岡鶴太郎氏のボディーになるぞ。病気になってないけど。

 

 

「時間」も大事だが「健康」も大事だということも忘れてないか?
あとで体調を崩してしまっては何もできずにただ時間だけが過ぎてしまう。
人間、日々、口に取り入れたもので身体が出来ているわけだし、取り入れた食べ物によって体調が優れたり崩したりする。

 


毎日人工甘味料を取り入れるとどうなるか予想がつくし、ビーガン主義者が肉を食べずにいると結局はガンで死ぬという皮肉。

 

 

寿命もミニマル化してるぞ!

 

 

edmm.jp

pinky-media.jp

 

そして既婚者で家族持ちの奥様がミニマリストにハマったら最悪である。
家族のためと言いながら結局はオ〇ニー(自己満足)である。

 

 

jin115.com


旦那や子供の同意なしに勝手に進行して、家族とはいえ他者に押し付けているもんだから、子供も多感な時期に巻き添えを食らったらあまりいい気分ではない。

 

 

一見家庭環境が改善されたと思いがちだが、思春期の子供にとっては好きな子からのラブレターやグラビアアイドルの写真集やエロ本(エロビデオやDVD)やへそくりを隠したいのに…
悪い意味でモノが少なく風通しが良い環境だと子供にとっては苦痛だ。

 


「ママが喜んでるならそれでいい」とお茶を濁してごまかすだろう。んで最悪の場合は家族も断捨離して離婚する。

 


ここまできたら家も手放してホームレスになるか野宿すれば究極のミニマリストになるが、たぶんやらないだろう。

 


モノが多すぎるとストレスになるが、モノが少なすぎるとストレスにもなることも忘れてはならない。

 

 

 

 

ミニマリストの意味

kotobank.jp


ミニマリストって自分に必要なものだけを何年も使い続けられる上質なものだけを選んで生活する人ってイメージだったけど、
特にメディアで取り上げられる人達や冒頭の画像の人達はいかにも自分が貧乏であることを認めず、

己の欲望と向き合わず「欲望=悪」みたいな単純な思考になり、

そしてバカみたいにモノを捨てまくって必要なものすら持たずして生活してるもんだから、ミニマリストの僕でも「病気じゃねぇか!」と思わざるを得ない。

 

 

何度も言うが悪い意味であたまのなかまでミニマル化してどうするんよ?

 

 

昔からミニマリストや断捨離のような行為自体はあったがハッキリとした「名称」が無かった。

 


おそらく「シンプルに生きる」みたいなライフスタイルの推奨を雑誌・広告関連が提供していたか仙人か伴侶のような質素な生活といったぼんやりしたイメージがあったかもしれない。

 

 

モノや情報が溢れすぎた過多の時代でこの本が売れたのは必然であり、この本から断捨離やミニマリストという「名称」を少しずつ定着したのだろう

 

 

ベストセラーになってたようだが僕がこの本を知ったのは3年前。しかしこの本は一切読んでない。


この本が出る前に僕はこの人の本を読んで断捨離を実行した。それはド三ニック・ローホーの著書である。

上記3冊を読みながら実家にいるときはすこしずつ時間をかけて断捨離を行い、
地元から離れ初めての一人暮らしをする際にミニマリストのような生活をスタートさせた。

 

 


ミニマリストは生きるうえでの手段の一つに過ぎない


手段と目的を履き違えてないか?

 

  • 何故、断捨離するのか?
  • 何故、ミニマリストになろうとしたのか?
  • 目的は何か?
  • 目標は何か?
  • 理由は何か?
  • 捨てることに快感を覚えてしまってないか?
  • 次に捨てるものを必死に探してないか?
  • 手段であったはずなのに目的化してないか?

 


目標とは、単に目指すべき状態(それは定量的・定性的に表される)や目指すべき具体的なもの
(たとえば模範的な人物や特定の場所など)をいいます。そして、そこに意味が付加されて目的となる。

 

意味とはそれを目指す理由であり、その行為に自分が見出している価値や動機のことです。目的と目標の関係を簡潔に表すと、

 

 

目的=目標+意味

になる。

 

 

実際のところ、何か事を成すにあたって、目的の代わりに目標を置くことはできる。
しかし、そのとき意味が欠如していると、実行者にとっては「目標疲れ」が生じる危険性が出てくる。
そこから疲弊感がたまっていき、向かう先に意味を感じていないがための目標疲れであることが多いのではないかと。

その「目標疲れ」は手段が目的化してしまい、もう解決できてる・できないままでいながら動き続きている状態。

 


んでミニマリストを手段の一つとして目的、目標、手段、理由を設定すると個人的にこうなる


目的=身軽になる。貯金、自己投資の資金貯蓄

目標=家に金を掛けない、無駄な消費しない

理由=頻繁にモノを無くす癖を治すため。所有物を減らし大事なものだけを残す。固定費の削減、無駄遣いの削減

手段=引っ越し、ミニマリスト、断捨離、格安SiMに変更、洋服購入した数だけ売却するか捨てる。

 


こんなかんじである。なおスティージョブズザッカーバーグオバマ元大統領もつねに同じ服装だったが彼らはミニマリストだったのか?公言していたのか?

 

彼らの職種だとほぼ毎日決断を迫られる環境に身を置いている。仕事以外の意思決定に対して無駄なエネルギーを注ぎたくないわけで、身近なところだと毎日の洋服選びでも無駄なエネルギーを注いでしまうことだから、毎日同じ服装にすることでエネルギーの効率化ができる(もちろん洋服に限らず)。


そうなると彼らの場合は「目的」ではなく「手段」のひとつで行っているのがわかる。

 

 

 

パターン化して無個性化してないか?


手段が目的化するとありきたりなミニマリストにたどり着くしパターン化、特徴化が進む。例えば下記のような内容はあるあるである。

 


・白い服
・薄茶色の床
・白い冷蔵庫
・白い布団

・白い部屋


・安い木製家具
MACBOOK持ってるひと多い
・摂取栄養素もミニマム


・生気がない
・顔色が悪い
・お湯シャン派
・石鹸好き


・部屋、何もなさすぎ
・寝袋平気
地震に備えて必要なものを溜め込むことを一切しない

 

部屋はこんな感じ

f:id:stakurow0814:20180706081616j:plain

f:id:stakurow0814:20180706081756j:plain


僕自身黒系か濃いめの色が好きなので、なぜミニマリストはそんなに白が好きなのか理解が苦しむ。


一番汚れやすいし、シャツなんてすぐに黄ばむとホントみっともない。そのくせ美白には無縁。


上記を踏まえたうえで当てはまるものが多ければ多いほど外見での無個性化、ありきたりなミニマリスト思考になる内面するという「ミニマリストあるある」が完成される。

 

 

おわりに


上記のパターンのような極端にならなくたっていい。

ミニマリストの思考や必要素を取り入れて己の考えをブレンドし、

物を大切にして、買った物を長く使い、大事なものだけを残す。それだけでいい。

 

 

モノを溜め込まないことを自負しているミニマリストにとって今回の地震は改めて考え直す必要があるのではないか?


地震によってインフラが崩壊してしまったとき、目の前にあるもの、所有するモノを最大限に生かさなければならない。


震災グッズや水と乾パンもないままどうするのか?
相手も必死だ。他人に食べ物や飲み物をあげてる場合ではない。

 


個人的には乾パンは好きじゃないので「プロテインバー」でも良いんじゃないか?
震災中でもタンパク質が取れるのだから

 

 

 

おわり♪